
毎月15冊以上の漫画をレビューしているこのブログですが、常々記事を更新していて思うことがあります。
「私のブログ…いつも「面白い」って言っているからどれがめちゃくちゃ面白くてオススメか伝わってなくない…?」って…。
ということで、毎月ブログで紹介した作品の要点をまとめてランキングを決めることにしました。
気になる漫画があれば、ぜひ個別記事も見ていってください!
5月紹介した漫画一覧
(タイトルクリックでレビュー記事に飛べます)
群青のマグメル -「ジャンプ+」連載中。アニメ化が決定の冒険ファンタジー
お江戸の神様 -「LaLaDX」にて掲載された少女漫画(1巻完結のショート連載)
メタモルフォーゼの縁側 -BLに出会ったおばあちゃんと少女のふれあいの物語
アイリウム -「世にも奇妙な物語」にてドラマ化。不思議な薬にまつわるオムニバス
花野井くんと恋の病 -「デザート」の新連載。愛が重い男子との恋愛
義母と娘のブルース -ドラマ化決定。義理の親子の泣ける4コマ漫画
アクタージュ act-age -「ジャンプ」新連載。女優の成長物語
オタサーの姫殺人事件 -話題作の第2巻。オタサーの姫を殺したのは…
ミギとダリ -「坂本ですが?」作者の新作。2人で1人の息子の話
推しが武道館いってくれたら死ぬ -アニメ化決定。地下アイドルとオタクの物語
トニカクカワイイ -「ハヤテのごとく」作者の新作。とにかくかわいい夫婦コメディ
BOZEBEATS(ボウズビーツ) -「ジャンプ」新連載、打ち切りで連載終了済。
愛が死ぬのは君のせい -「マーガレット」新連載。SF恋愛少女漫画
あたしの! -「マーガレット」連載作の第2巻。親友は恋のライバル
悪舌のモルフォ -「月刊少年シリウス」連載作。美少年に罵られたい!
GIGANT -「GANTZ」「いぬやしき」作者の新作。巨大化ヒロインの物語
5月は16作を紹介しました。
5月面白かった漫画ランキング
1位「愛が死ぬのは君のせい」
彼の中にいるのは誰? 幼い頃、幼馴染の一墨に告白したのにその答えをなぜか覚えていない愛生。再び告白しようと、思い出の秘密基地に一墨を呼び出すのだけれど、そこで目にしたのは一墨の信...
少女漫画の新たな可能性を見ました。ヒーローが物理的に割れます。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『愛が死ぬのは君のせい』1巻ネタバレレビュー!明日消える…別人になった彼のためにできること
2位「メタモルフォーゼの縁側」
ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス。75歳にしてBLを知った老婦人と書店員の女子高生が織りなすのは穏やかで優しい、しかし心がさざめく日々でした。...
70代のおばあちゃんの楽しさと切なさを同時に感じられる作品。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『メタモルフォーゼの縁側』1巻ネタバレレビュー!75歳のおばあちゃんがBLコミックと出会う物語
3位「ミギとダリ」
ギャグ+ミステリー。シュールな笑いは健在です。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『ミギとダリ』1巻ネタバレレビュー!ギャグ?サスペンス?2人で1人の息子が暗躍
4位「アクタージュ act-age」
女優を目指す女子高生・夜凪は有名芸能事務所スターズのオーディションで天才的な芝居をするも不合格。それは彼女の危険な演技法に理由があった。しかし、夜凪の才能に魅せられた映画監督・黒...
今後爆発的にヒットしそうな予感がしてます。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『アクタージュ act-age』1巻ネタバレレビュー!天才すぎて怖い…女優の道を進む物語
5位「GIGANT」
この先どうなっていくのか分からなさすぎて怖い。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『GIGANT』1巻ネタバレレビュー!いろいろギガントすぎる漫画!
5月の注目作品
「アイリウム」
「世にも奇妙な物語」を観た人ならわかるかと思いますが、「飲んだ後の時間を忘れられる薬」の物語です。これから起き嫌なことを回避できる、というもの。ドラマを見た人は、ぜひ漫画も読んで欲しいです。ドラマの物語は単行本の1話であって、2話以降からはまったく違う雰囲気を味わえます。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『アイリウム』ネタバレレビュー!明日の嫌な出来事を忘れたい。そんな薬があったらどうする?
「義母と娘のブルース」
涙なしには見られない、義母の母娘の絆を描く、感動の泣き4コマ!母が病死し、まだ立ち直れていない父娘、。しかし、父にも病魔が襲いかかり余命幾ばくかに。父は、娘ひとりを残して逝くこ...
私の中では初の「泣ける4コマ」でした。
4コマでありながらも時間の経過がしっかりとあって、それによって辛い出来事や新しい出会いなどがありました。出会ったときは小学生だった娘も大きくなります。また、主人公である義母がすごくいいキャラクターでした。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『義母と娘のブルース』ネタバレレビュー!家族愛に泣ける4コマ漫画!【ドラマ化】
「メタモルフォーゼの縁側」
ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス。75歳にしてBLを知った老婦人と書店員の女子高生が織りなすのは穏やかで優しい、しかし心がさざめく日々でした。...
まずタイトルセンスがすばらしい。そして、作者さんはまだお若いであろうに70代のおばあちゃんの心情がしっかり描かれていることにびっくりです。もっというと、「年寄りのこういうところ嫌だよな」って部分もあります。
BL要素はありますが、メインはおばあちゃんと少女の友情なのでBLが苦手な人にも読んで欲しい1作です。
↓ブログ記事はコチラ
漫画『メタモルフォーゼの縁側』1巻ネタバレレビュー!75歳のおばあちゃんがBLコミックと出会う物語
まとめ
今月は新作をたくさん読みました。有名作を生み出した作者さんの新作がたくさん出ていた月のように感じます。
ランキングは本当に悩みました。全体的に漫画のレベルが高かったように感じます…。みんなおもしろかった…。
ランキングに関しては、あくまでも私の個人的なものだということをしっかりと念頭に置いていただければと思います。漫画って好みに引っ張られるものですし、私はギャグ漫画を優先してしまうと思うので…笑
立ち読みからでもいいので、みなさんもぜひぜひ読んでみてください。